筋トレでダーツは上達する!?
私自身が筋トレを習慣化したことでレーティングが上がりましたので、自信を持っておすすめ出来ます。
筋トレを習慣化するとダーツが強くなる2つの理由を以下で説明していきます。
理由①体幹を鍛えることで身体が動かなくなる
ダーツの基本である「身体を動かさない」ためにも、筋トレをして体幹を鍛えることで、驚くほど土台が安定します。
私自身は主に、腹筋とエアロバイクで2年間鍛えたことで、セットアップからリリースまでの身体のブレがかなり改善されたと感じています。
理由②自信がつく
これも筋トレをおすすめする大きな理由の一つです。
筋トレをすることで、自分に自信がつきますので、「緊張する場面」「ここ一番」で力を発揮しやすくなります。
ダーツ上達の為の筋トレメニュー
今回は私が週2回ほど行っているダーツの為の筋トレメニューをご紹介します。
特に変わったメニューはありませんが、実際に私が行っている筋トレです。
①普通の腹筋
②足上げ腹筋
③プランク(1分)
④側筋
⑤コロコロローラー
⑥腕立て伏せ
⑦ダンベル
⑧エアロバイク20分
合計50分くらいかけて自宅で行います。
筋トレを始めて2年ちょっとになりますが、実際に伸び悩んでいたレーティングは16から17に上がりました。
「腕立て伏せで、筋肉痛になって投げれなくなるのでは?」
等と思う方もいると思いますが、実際にそこまで影響は出ません。
腕の筋トレもダーツを勢いよく飛ばす為に必要なトレーニングだと私自身思っております。
特に、体幹の弱い方・ダーツの飛びが良くない方・女性の方にもダーツ上達の為に筋トレを日常生活に取り入れて頂くことをおすすめします。
私自信も驚くほど効果が出ましたので、試して見る価値は絶対あるはずです。
ステップ5まとめ
筋トレをするとダーツが上手くなる(強くもなる)!